canの使い方(...できる)
3. はい、...できます。 / いいえ、...できません。 (答え方)
can を使った文で質問されたときの答え方を学ぶことにしましょう。
今回の例文
Can you play the guitar? / Yes, I can.
あなたはギターが弾けますか? / はい、できます。
では解説です
上の、「今回の例文」を詳しく見てみることにしましょう。
Can you ...?(あなたは...できますか?)と質問されて「はい、できます。」と答えるときに、
Yes, I can.
と言っていることがわかります。
この答え方をもう少し詳しく考えてみると、
Yes, / I / can. はい、/ 私は / できる
となっていることがわかります。
今度は、Can you ...?(あなたは...できますか?)と質問されて「いいえ、できません。」と答える場合を見てみることにしましょう。
もう、想像がついているかもしれませんね。
「いいえ、できません。」と答えるには、
No, I can't.
と言えばよいのです。次の例文を見てください。
例1
この答え方をもう少し詳しく考えてみると、
No, / I / can't. いいえ、/私は/できない
となっているわけです。
注意
- can't は can not を縮めたもの(短縮形)です。
- また、can と not が隙間なくくっついている cannot という言葉もあります。
ではさらにいくつか会話の例を学びましょう。
例2
この例文では Can he ... ? (彼は…できますか?)と質問されています。 he の文でも、「いいえ、できません」と答えるときには
No, / he / can't. いいえ、/ 彼は/ できません。
のようになります。
例3
この例文では Can Judy ... ? (Judyは…できますか?)と質問されています。Judy が女性であるなら、答えるときには Judy は she に変わります。そして、she の文でも、「いいえ、できません」と答えるときには
No, / she / can't. いいえ、/ 彼女は/ できません。
のようになります。